卓上・壁掛けカレンダーの名入れ印刷 e販促ストアについて

お客様のお客様への繋がりを
常に考えて・・・

カレンダー・ノベルティは一年間を通しての御挨拶や、生活の中での大切なアイテムです。
だからこそ繋がりを大事に考え、少しでもお客様のお渡したい商品、販促活動に
『知識・誠意・情熱』のこもった対応を心がけています。
私たちは、お客様の笑顔を見るのが一番楽しみです。

  • Reason1

    サンギョウ・オリジナルカレンダー 50点取扱い

    お客様の声からの要望により20年間で50点サンギョウオリジナルカレンダーを作成しました!
    また、年間カレンダー注文件数は10,000件以上!創業55年積み重ねて多くのご注文をいただいております。

  • Reason2

    ⾃社印刷 ⾃社出荷

    ⽣活の中で⼤切な暦に感謝し、お客様にベストな商品をご提案します!

  • Reason3

    カレンダー⼤好き集団

    カレンダー名⼊れ印刷機12台‧箔押し印刷機3台全て⾃社対応です!

人気のキーワード

「販促品は何にしようか」「どんな販促品だったら喜ばれるのだろう」など、お客様に向けた販促品について悩んでいる方はいらっしゃいませんか?
そんな方におすすめなのが「名入れカレンダー」です。企業の名前を記載した名入れカレンダーであれば、お客様に自社を知ってもらえる機会が増えるもの。さらに、カレンダーなので、お客様も日常的に使用できます。
今回は、企業が名入れカレンダーを販促品にするメリットや、選び方などについて詳しく触れていきます。

名入れカレンダーが小ロット50冊から発注可能

e販促ストアなら、企業向けの名入れカレンダーを50冊から発注することができます。 一般的に、販促品として名入れカレンダーを発注する場合、数百冊からでないと注文ができないことが多い傾向にあります。これは、1冊あたりの単価が低いので、まとめて注文してもらえないと、売り上げになりにくいのが理由の一つです。
しかし、e販促ストアはさまざまな販促品・ノベルティを取り扱っていて、中小企業から大手企業まで販路も広いことから、充分な売り上げを確保できているのが特徴。そのため、大量の注文に限らず、少量の注文にも対応ができます。

壁掛けカレンダーor卓上カレンダーどっちがいい?名入れカレンダーの選び方

一口に「名入れカレンダー」といっても、壁掛けカレンダーと卓上カレンダーの2種類があります。 どのようにして選べばいいのか、さっそく見ていきましょう。

複数人で見ることが想定されるなら「壁掛けカレンダー」

家族や、従業員など販促品の名入れカレンダーが、複数人で見ることが想定されるのであれば、壁掛けカレンダーがおすすめです。
壁掛けカレンダーは比較的大判タイプが多く、複数人でカレンダーを見る際に重宝します。また、カレンダーのデザインによっては、記入スペースを設けているものもあり、より使用者のニーズにマッチしたカレンダーとして配布できます。

デザイン性にこだわりたいなら「壁掛けカレンダー」

「大きく写真が入ったカレンダーにしたい」「イラストや模様でインパクトを出したい」など、デザイン性にこだわりたい方は、壁掛けカレンダーがおすすめです。
写真やイラスト、模様などは、やはりサイズが大きい方が印象に残りやすいですし、美しい写真をそのままダイレクトに見せやすくなります。
小さな卓上カレンダーでは、近くで見ないと見えにくいといった問題も生じてしまうのが事実。壁掛けカレンダーなら、離れたところからでも見やすいだけではなく、インテリアにもなるといったメリットがあります。

特定の場所に置いてほしいなら「卓上カレンダー」

名入れカレンダーをデスク周りやキッチンカウンターなど、特定の場所に置いてほしい方は、卓上カレンダーがおすすめです。 卓上カレンダーの魅力は、小さいサイズである点です。置き場所を問わないので、自宅でもオフィスでも、自分から見やすいところに自由に置いておけます。

手渡しでの配布を想定しているなら「卓上カレンダー」

名入れカレンダーを手渡しで配布する場合は、卓上カレンダーを選ぶといいでしょう。
卓上カレンダーであればサイズが小さいものが多く、かさばらないので、配布しやすいのが魅力。また、受け取る側もカバンに入れやすいので、持って帰る際にも負担になりません。 手渡しでの配布であれば、企業側とお客様側の双方にメリットがあるので卓上カレンダーを選択肢の候補に入れてみてください。

名入れカレンダーを販促品にするメリット

名入れカレンダーを販促品にするメリットは何があるのでしょうか。
さまざまな販促品・ノベルティグッズが展開されている中、名入れカレンダーを選ぶメリットを解説します。

低コストで作れる

名入れカレンダーは低コストで作れるのが特徴です。
1冊あたり100円台~で作れることが多く、予算内でおさめやすいといったメリットがあります。また、低コストでありながら、クオリティの高い名入れカレンダーを作成できるので、費用対効果の高さも魅力です。

実用性が高い

カレンダーは日々の生活の中で欠かせない存在であり、実用性が高いアイテムです。 受け取った側も、カレンダーであれば処分せずに使おうという心理が働きます。すでに使用しているカレンダーがあっても、「まだカレンダーを使用していない部屋」に設置しようと考えるもの。
せっかく販促品を贈るのであれば使ってほしい!と考える企業にとって、有益なアイテムと言えるのではないでしょうか。

毎日企業の名前を見てもらえる

名入れカレンダーは、壁に掛けておいたり、デスク上に置いたりするので、お客様は毎日企業の名前を目にすることになります。
営業マンが必至に企業のアピールをしなくても、名入れカレンダーが代わりに企業の存在をアピールし続けてくれます。

名入れカレンダーの印刷なら「e販促ストア」

名入れカレンダーは、企業の販促品として非常に魅力的な選択肢です。 実用的であるうえに、毎日目にするアイテムでもあるので、「企業を知ってほしい」「印象を残したい」といった目的で販促品を配布するのであれば効果的と言えます。 販促品選びに迷っている方は、ぜひ名入れカレンダーを視野に入れて、自社らしさを感じられるものを探してみてください。

お役立ちコラム

よくあるご質問

Q

注文方法がわかりません。

A

ご利用ガイドの「ご注文方法」ページをご確認ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

Q

料金表に無い数量で注文できますか?

A

お問い合わせいただければ、お見積もりいたします。

Q

仕上がりの確認はできますか?

A

ご注文後、印刷原稿の確認用紙をFAXまたはメールにてお送りします。

Q

名入れ無しの注文はできますか?

A

名入れ無しでもご注文いただけます。

Q

注文後にキャンセルできますか?

A

キャンセルおよび返品・交換についてはこちらのページでご案内しておりますのでご確認ください。

Q

間違った商品を注文してしまいました。

A

お問い合わせの上ご相談ください。 詳しくはこちらのページでご案内しておりますのでご確認ください。
※受注製造の為、商品代金をご負担いただく場合があります。

Q

版代、印刷代とは何ですか?

A

版代とは、名入れ印刷をするために版を作成するための費用です。
印刷代とは、作成した版を使用して印刷加工を施すための費用です。

Q

カレンダーは何冊から注文できますか?

A

50冊からのご注文となります。

社⻑ご挨拶

社長挨拶 社長挨拶

株式会社サンギョウは昭和37年、初代濱崎俊英の創業以来、約半世紀カレンダーの製造・企画・販売を手掛けてきました。
カレンダーの知識を活かし、名入れ専門家としてカレンダーを中心としたノベルティをご提案し、お客様のお客様への繋がり・コミュニケーションにこだわりを考え的確にこたえていく会社を目指しています。
商品開発はもちろんのことお客様目線での企画提案に取り組みながら、お客様とともに発展したいと願っております。

取締役会長 濱崎 俊英 代表取締役社長 濱崎 甚

会社概要

商号
株式会社 サンギョウ
所在地
  1. 〒578-0935
    大阪府東大阪市若江東町1-2-46
    TEL:06-4307-5338
    FAX:06-4307-5337
    E-mail:web@sangyou.co.jp
  2. 東日本オフィス(プリントプレス⻄新橋店)
    〒105-0003
    東京都港区西新橋3-23-7 西新橋ビル2F
    TEL:03-3431-6033
    FAX:03-3431-6233
    E-mail:atago@sangyou.co.jp
代表者
代表取締役社長 濱崎 甚
設立
昭和49年2月1日 株式会社設立登記
資本金
10,000,000円
営業内容
1.カレンダーの企画・製造・販売
2.メモ・付箋・バッグ・うちわ・扇子・名入れタオル・ノベルティ・販促品の販売
3.事務機器・文具の販売 各種印刷
4.ペットサプリメントの販売
5.その他
従業員
35名
取引銀行
関西みらい銀行
りそな銀行
商工中金
南都銀行
三井住友銀行
日本政策金融公庫
取引先
大阪府・兵庫県・奈良県・滋賀県・京都 各自動車整備商工組合
東京都獣医師協同組合/名古屋獣医師協同組合
新日本カレンダー株式会社/株式会社サングラッド/株式会社にしばた
株式会社トーダン/株式会社初田製作所
九州・近畿・大阪・北陸甲信越ケネル事業協同組合
株式会社大塚商会
大阪府消防機具同業組合
全日本柔整鍼灸協同組合
株式会社MonotaRO
全国5000社とのお取引
会社の沿革
昭和37年3月
濱崎俊英が馬場印刷工芸社を個人企業として創業し、主にカレンダーの製造販売を営む。
昭和49年2月1日
株式会社サンギョウを設立し現在に至る。
平成15年
新社屋建設。
平成22年7月
濱崎甚が代表取締役社長就任。
平成23年10月
東日本オフィス開設 プリントサービスセンター(MBE日比谷通り愛宕店)
平成29年7月
第2工場開設。
平成29年10月
東日本オフィス移転 プリントサービスセンター(MBE日比谷通り愛宕店)
平成30年2月
サンギョウKOREA 開設。
令和5年5⽉
新社屋移転(縦坪750坪)
令和7年3⽉
東⽇本オフィス プリントプレス⻄新橋店新設
主な機械設備
平盤オフセット印刷機(カレンダー専⽤)
5台
箔押し印刷機
3台
RICOH オンデマンド印刷機 Pro C7500
1台
RICOH オンデマンド印刷機 Pro C5330
1台
UVインクジェットインクジェット印刷機
5台
自動カレンダー名入れ印刷機
6台
昇華転写印刷機(EPSON)
1台

納期について

印刷納期について

校了から約2週間~3週間となります。

※商品の種類やご発注数量によって変わります。ご了承ください。

名入れ加工無しの場合

約2日〜約5日程度でのお届けとなります。

※在庫状況や包装の有無により異なります。

名入れ加工ありの場合

通常約10日~30営業日程度でのお届けとなります。

※加工内容や数量により異なります。お急ぎの場合はご相談ください。

※在庫不足や海外での名入れ加工などの際には約2〜3ヶ月程度のお時間を頂くこともございます。

ノベルティに印刷する場合

校了から約2週間~3週間程度でお届けします。

名入れ印刷をしない場合は、ご入金確認後中1日程度となります。

※北海道、沖縄・離島他お届け先地域によって異なります。

サンプルのご注文

在庫がある場合は最短翌日のお届け、
在庫が無い場合は2~5営業日程度でお届けします。

※災害や交通事情等により、やむをえず、配達 ご指定日にお届けできない場合もございます。
予めご了承ください。